こんばんは。
女性のためのプライベートサロン
フェリースの長谷川知美です。
今日は普段の仕事とは離れて
ちょっぴりプライベートなネタを。
今年の冬は雪も降って寒い日が多かったですね。
昨日はぽかぽかお天気でしたが、今日はうって変わって
寒々しい曇り空…
冬に逆戻り、といった感じでしたね。
そんな寒いこの季節ですが
今年は生姜(ショウガ)を多用しておりました!
寒い日の夜は豚汁♪
(ここにももちろんショウガが入ってます!)
ショウガは体を温めてくれたり
ピリッとした風味が食欲をそそってくれたりと
いいことがたくさんなのに
メインの食材ではないので一度に使うのが少量でしかなく
買ってきても使い切る前にダメにしてしまうことが多かったので
よっぽどのことがない限り
買うのを控えがちでした。
が!!!!
そんな私に耳より情報☆
使い切れなかったショウガを
冷蔵庫の中で長持ちさせる方法を教えてもらったのです。
方法はとっても簡単。
容器に水を張って、そのなかに生姜をそのまま
ドボンと浸けておくだけです。
最初は半信半疑でしたが
ためしにやってみると…
ほんとだーーー!!!(感動)
今までは、小袋入りの生姜を買ってきても
少しだけ使っては、切り口のところにラップをぴったり巻いて
野菜室に転がしておいたら
いざ使おうとしたときにはカラカラに干からびているとか
逆になんだか濡れて腐ったようになっていたり、と散々でした。
それではいけないと思って、買ってきてすぐに使わない分は
すりおろしたり、刻んだりして冷凍したりもしましたが、
使い勝手がイマイチで美味しくないし
やっぱり生の生姜がいい!という場面も多かったのです。
かといって、毎回毎回
1度では使いきれない量の生姜を買って
ムダを出すのはもったいない。
どうしたものか、と思っていたところ、
青葉台のカフェ【Rin5Life-りんごらいふ】
の店長、佐藤さんが
「水につけとけばいいよ~」と教えてくれました。
彼女、野菜ソムリエの資格をもっているとか(^_-)-☆
あっさりと
「冷蔵庫の中でショウガがすぐにダメになってしまう」
問題は解決。
餅は餅屋、とはよく言ったもので。
何にでも気軽に生のショウガを使えるようになって、快適です。
ちなみに、水はこまめに新鮮なものに取り替えること
だけ忘れないように、とのこと。
いまのショウガ、いつ買ったんだっけ?
というくらい、長持ちしてます!
今まで私と同じように悩んでいた方
ぜひお試しください♪
佐藤さん、ありがとう☆
Rin5Lifeのブログはこちら
生姜(ショウガ)がこんなことにいいよ~という話は
また別の機会に書いてみます♪