今日は簡単レシピのご紹介です!
ダイエット中のお客さまと話をしていたところ、
「魚を食べたほうがいいって思ってるんですけど…なかなか買ってこれないし、苦手なんですよね」
とのこと。
魚があまり好きではないとか、料理するのが億劫、そんなかたにおススメの一品です。
魚を捌くのが苦手、生ごみが出るのが気になる、魚を焼いたときの臭いがetc…いろいろ、ありますよね。まずは手軽に缶詰を利用してみてはいかがでしょうか。
【材料】作りやすい量
- キャベツ・・・約1/2玉
- 鮭缶・・・1缶(90g)
- ショウガ・・・適量
- (お好みで)たまねぎ(1/2コ)、絹さやなど
- 塩、しょう油・・・適量
- みりん(あれば、お好みで)
- キャベツはざく切り、もしくは手でちぎってもOK
- ショウガは千切り、絹さやは筋を取って、半分くらいの大きさに、玉ねぎは薄切りに。
- 鍋に、キャベツ、玉ねぎを入れ、その上に鮭缶(ほぐして)、絹さや、ショウガをのせる。
- 塩、しょう油、みりん等の調味料を加える
- 鍋の蓋をして中火で加熱
- 野菜から水分が出てきて沸騰してきたら火を弱めて、様子を見ながら3分~5分ほど
- 全体をざっと混ぜて、お皿に盛りつける
参考までに…
絹さや、ショウガの千切り
キャベツ、玉ねぎ
材料を全部入れたところ
加熱後、ざっと全体を混ぜます
盛りつけ
ポイント!
- 鮭の水煮缶は、味がついているので、塩やしょう油の量は控え目に
- 水煮缶の煮汁と、野菜からでる水分だけで調理するため、調理時間が短くささっとできます!
- ショウガを加えることで、味にピリッとアクセントがつくため、塩分が少なくても美味しくいただけます
- キャベツのほかに、火の通りやすい野菜などあれば使ってみるのもよいでしょう。この季節、新玉ねぎと絹さやが美味しそうだったので、加えてみました。
という訳で、野菜を美味しく、そして魚もたまには食べてみてくださいね♪
ほかにもまた簡単なものがあれば、紹介したいと思います!